[Word](2013)図表番号を自動で挿入し本文との整合性を担保する方法

Word

多数の図表を使用した文書を作成する場合、図表を追加・削除・順番入れ替えなどした場合の図表番号の整合性の担保、また図表のキャプションと本文の整合性の担保が問題となる。

Wordではこれらを全てWordに任せてしまうことができる。しかもWord 2013では[参考資料]タブの「図表」グループだけに、必要な機能が全て集められており使い勝手も素晴らしい。

図表グループは以下の場所にある。

以下(1) 図表番号(キャプション)の挿入方法 (2)本文から図表番号を参照する方法を示す。

図表キャプションの挿入方法(自動採番)

[図表]グループの[図表番号の挿入]をクリックして図表番号を挿入する。

word-caption1

ラベル(図、表、数式など番号の前に付く文字列)を選択 → [OK]で図表番号が挿入される。

word-caption2

[ラベル名]をクリックして任意のラベル名を追加することも可能である。

本文中に図表番号を挿入する方法

[相互参照]をクリック

[参照する項目]を選択 → [図表番号の参照先]を選択 → [挿入]で本文中に図表番号が挿入される。

 

コメント