ヨード制限

ヨード制限とは、ヨード含有率の高い(1)食品の摂取と (2)薬品の投与を避けることである。

甲状腺がんに対するヨード内服治療ではヨード制限が必須である。

ヨード制限食(=ヨード含有率の高い食品の摂取回避)

ヨード摂取量を50μg/day以下にした食事のこと。

絶対に食べてはならない食品、できるだけ食べないように注意する食品、食べてもかわまない食品を『ヨウ素制限のコツ(第3版)』(富士フィルムRIファーマ株式会社)より引用する。

dont

avoid ok

ヨード含有率の高い薬品

ルゴール液、ヨード含有うがい液、ヨード造影剤

甲状腺ホルモン剤(リオチロニンナトリウム、レボチロキシンナトリウムなど)

総合感冒剤(ダンリッチなど)

抗不整脈薬(アミオダロンなど)

胃炎・消化性潰瘍剤(マリジンM、ガストロフィリンなど)

肝不全治療薬(アミノレバンなど)

添加物として赤色3号を含むためにヨード制限中に休薬すべき薬品と赤色3号を含まない同効薬

(『患者様向け ヨウ素制限食のポイント第4版』より引用)

参考資料

『甲状腺腫瘍診療ガイドライン』(2010年版) CQ41

コメント