年金はいくらもらえるのか?
年金を取り巻く環境は年々厳しくなっているので、毎月年金を積み立てても自分が受け取る頃には、どうせもらえない、しょぼい金額しかでない、と思っている現役世代は少なくないだろう。
本当のところいくらもらえるのだろうか。
正確な金額は、これからの収入、家族構成、何より景気の影響を受けるから誰にもわからない。
とはいえ大体どのくらいなのかくらいは誰しも知りたいところだろう。
不祥事続きの年金行政に対し国民の不信感は募るばかりである。
年金見込額くらい提示しないと国民の信頼を回復できないと国が考えたかどうかは知らないが、ざっくりと試算してくれるサービスを国が始めている。
ねんきんネットである。
情報流出事件を起こしてしまった日本年金機構が提供するサービスである。
ネットから利用を申し込むと郵便でアクセスするための情報が送られてくる。
通常のネットサービスはIDとパスワードでログインできるが、ねんきんネットでは更に、自分で設定した「秘密の質問」と「その答え」も入力しないとログインできない。
セキュリティに慎重には慎重を期しているのだろう。
ここまでの手続きが少し煩雑であるが、ここさえ済ましてしまえば、年金見込額まではすぐである。
ログイン後、「年金見込額試算」のタブをクリックする。
現れた画面から「かんたん試算」をクリックする。
続く画面で右下の「試算」をクリックすると、自分の受給見込額を見ることができる。
思っていたより多かった、少なかった、感想はいろいろでしょう。
いずれにせよそれが老後の生活資金の基礎になるので、生活設計の一助となるのではないだろうか。
なお、ねんきんネットはマネーフォワードとも連携可能であり、連携してみるとよりリアルに自分の資産を把握できるだろう。
コメント