テーマSimplicityに関する記事です

[Simplicity] 記事の見た目をカスタマイズする方法(CSSの編集方法)
Simplicityで記事の見た目をカスタマイズするには、子テーマの中の2つのCSSファイルを修正すればよい。 style.css editor-style.css 訪問者に表示される記事の外観をカスタマイズするのが「...

Simplicityでフォローボタンが表示されない場合にチェックすべきこと
Simplicityのフォローボタンとは画面右上に表示されるこんな感じのボタンである。 いつもは表示されていたはずがふと気づくと表示されなくなっていた。 Simplicityではサイトのタイトルは左寄せがデフォルトなので...

Simplicityで箇条書きのフォントサイズ、行間を変更する方法(CSS)
Simplicityでは箇条書きをするとフォントサイズが小さく、行間が詰まって表示されるのが気になっていた。 記事本文のデフォルトの表示は気に入っていたので、箇条書きにおいても同じフォントサイズ、行間に設定することにした。 公式掲示板に...

Simplicity2でヘッダーの画像と文字が重ならないようにする方法
Simplicityはヘッダーの画像の上に、サイトのタイトルと説明文が表示されるようデザインされている。実際にやってみるとわかるが、この仕様だと写真の色と文字色が近い場合、文字がとても読みにくい。例えば以下の画像のようになる。 この仕...

Simplicity2でヘッダー画像の高さを設定する方法(注意点あり)
Simplicity 2ではカスタマイザからヘッダー画像を設定できる。Simplicityではヘッダー画像の高さはデフォルトで100ピクセルが推奨されている。このサイトのヘッダー画像はこのデフォルトの高さである。このままでいい場合もあるが、...

Simplicityでトップページのメタデスクリプション、メタキーワードを設定する方法
トップページのメタデスクリプションとはサイトの説明文(紹介文)のことである。 例えばGoogleで検索した場合、以下の赤枠内に表示される部分である。 トップページのメタキーワードとはサイトのキーワードを列挙したものである。 これらはと...

Simplicityに無限スクロール機能を追加する方法(JetPack併用)
Simplicityは2015年11月現在、テーマとしては無限スクロールをサポートしていない。従ってSimplicityで無限スクロールを実現するにはプラグインなどを利用し機能を作りこむ必要がある。 WordPressの無限スクロール系プ...