Zotero[Zotero] ChromeからZoteroへ文献情報を直接取り込む方法(Zotero Connector:Chrome拡張) Zoteroの強みの1つは、ブラウザで閲覧中の文書の書誌情報を簡単取り込めることである。 この機能を使えば、Webサイトはもちろん、Amazonで販売されている本、UpToDateの記事などの書誌情報も簡単に作成できる。PDFファイル... 2017.05.02Zotero
ZoteroWordのグループ文書(サブ文書)にZoteroプラグインは対応していない Wordで長文を書く際には、グループ文書機能が使えると便利である。 ZoteroにはWord用のアドインがある。このプラグインがWordのグループ文書にも対応していれば大変便利であるが、Windows 10 + Word 2013 +... 2016.12.07Zotero
ZoteroZoteroでUpToDateの記事そのものの書誌情報を登録する方法 ChromeにZotero Connectorがインストールされていることが前提になります。 ChromeでUpToDateで記事を開いている状態で、Zotero Connectorのボタンをクリックすると、UpToDateの記事... 2016.11.17Zotero
ZoteroCSL入門 Primer — An Introduction to CSLはCSLの入門文書である。読んだ時のメモを以下に残す。 CSL エコシステム CSLには「独立スタイル(independent style)」と「従属スタイル(depende... 2016.04.27Zotero
ZoteroZoteroで引用文献一覧を作成する方法 手っ取り早くZoteroで引用文献一覧だけを作成する方法です。 予め引用する文献についての書肆情報を取得して、Zoteroのコレクションにまとめておくと後の作業がスムーズです。 (1)出力する引用文献一覧の書式を設定する → をクリ... 2016.03.05Zotero
Zotero[Zotero] 重複した論文を検出し統合する方法 大量に論文を収集していると気づかぬうちに同じ論文を複数回、Zoteroなどの引用管理ソフトに登録してしまうことがある。 Zoteroにはこのような重複して論文を検出し、1つに統合する機能がある。Zotero StandAloneでの操... 2016.01.18Zotero
ZoteroZotero StandAloneにアドオンをインストールする Zoteroではアドオンという仕組みを使って機能を拡張していくことができる。 Zoteroのアドオンは拡張子xpiのファイル形式で配布される。xpiはXPInstall(英: Cross-Platform Install、XPI)の略であ... 2016.01.05Zotero
ZoteroZoteroとは Zoteroは無料・オープンソースの引用管理ソフトウェアである。 引用管理ソフトウェアとは、調査・収集した学術論文(正確にはその書誌情報)を一元的に保管・管理し、自らの論文作成時にそれらを引用文献として挿入するためのソフトである。 当初... 2015.12.31Zotero
ZoteroZoteroで引用文献スタイルを追加/作成する方法 想定環境は、ZoteroStandAlone+Word+Windowsです。 Wordマクロをインストールする → → から、をクリックして、Word用のZoteroマクロをインストールする(1回だけやればOK)。 Wordプ... 2015.10.29Zotero
Zotero[Zotero] ZoteroのPDF管理機能を強化する:Zotfileプラグインの導入 ZotfileはZoteroの添付ファイル(要するに論文のPDFファイル)管理機能を強化するプラグインである。 提供される機能は以下の通り。 PDFファイル名を指定したルールで自動リネームし指定したフォルダに保存する(自動リ... 2015.06.09Zotero
ZoteroZoteroのPDFの同期にBoxを使用する方法 : WindowsにおけるBoxのWebDAV接続およびネットワークドライブの割当方法 ZoteroではDAVサーバーを利用してPDFの同期が可能である。 メジャーなクラウドストレージではほぼ唯一、BOXだけがDAV接続に対応している。(2015年12月現在、DropBox、Google Driveなど多くのサービスがWeb... 2015.04.29Zotero