説明
繰り返しコインを投げる(結果は表”H”または裏”T”)に対する標本空間を生成する関数である。
使用法
tosscoin( times, makespace = FALSE )
引数
times : コインを投げる回数
makespace : 論理値。TRUEなら確率空間を返す。FALSEなら標本空間を返す。
詳細
データフレームの列は、toss1,toss2…となる(times引数で指定した数まで)。
返り値
makespace引数がTRUEの場合、全ての列の確率が等しいデータフレームを返す。
使用例
> tosscoin(3,makespace=FALSE)
toss1 toss2 toss3
1 H H H
2 T H H
3 H T H
4 T T H
5 H H T
6 T H T
7 H T T
8 T T T
> tosscoin(3,makespace=TRUE)
toss1 toss2 toss3 probs
1 H H H 0.125
2 T H H 0.125
3 H T H 0.125
4 T T H 0.125
5 H H T 0.125
6 T H T 0.125
7 H T T 0.125
8 T T T 0.125
関連
[R]{prob}rolldie()
[R]{prob}card()
[R]{prob}roulette()
コメント