Apacheのautoindex機能(ブラウザからディレクトリにアクセスされた場合に、ディレクトリ内にある全てのファイル、ディレクトリの一覧を表示する仕組み)は便利であるが、見た目が今ひとつである。これを改善するソフトとしてh5ai a modern HTTP web server indexというものがあるので試してみた。
デモサイトはこちら。
自分の環境に導入してみたところ見栄えは良かったのであるが、重大な制限が発覚した。本家サイトに以下のようにある。
Please note that h5ai does not work with aliased folders in general (as available in Apache httpd). Aliased folders make it impossible to map URLs to file system folders. Actually any web server specific things aren't supported. That includes access restrictions! Best chance to make restricted areas work and secure might be to place folder _h5ai completely inside that resticted area. Use it at your own risk.
つまりApacheのAlias機能を使用し、Apacheのルートディレクトリの外のディレクトリを使用している場合、そのルート外のディレクトリに対してh5aiは正常に動作しない。実際に試したところ、本当はファイルやディレクトリが入っているにも関わらず、(空)という表示になってしまった。
h5aiが正常に動作するのはApacheのルートディレクトリの物理的なサブディレクトリに対してのみということになる。そのような運用をしている場合にはいいが、そうでなければどうやらこれを回避する方法はなさそうである。
Stackoverflowでもこの問題は議論されていた。